ガソリン高い!いつ値下げに?今後の見通しは?2018年10月
こんにちは、ぴあのねこです。
先月から急に値上がり幅が大きくなったガソリン価格。
ニュース等で目にしなかったので、地域限定(一足遅れてやってきた)かな?と思いきや、そうでもないようです。
ただ、この値上がりはもしかすると一時的なものになるのではないかな?と思えるニュースも見たので、併せてまとめてみました。
ガソリン価格が2014年以来の高値に!一時的なもの?
経済産業省・資源エネルギー庁の統計によると、10/9調査したレギュラーガソリン全国平均は157.5円/L。前回10/1調査時は155.2円/Lの為、一週間のうちに2円ほど上昇となりました。
各都道府県別の平均価格も出ているので、どの都道府県が高めなのか一目で分かりやすいです。
参考ページはこちら→石油製品価格調査 (資源エレルギー庁のHPへリンクします)
いつも、gogo.gsの口コミサイトを利用していましたが、県外に車で出かける時に地元で給油していった方が良いか、出先で給油した方が良いか目安になりそうです。
ただし、同じ県内でも地域で価格が異なるので注意が必要です。
先月、米沢市内で「レギュラー特売160円」と書かれているのを見て「どこが特売やねん!」と一人ツッコミ入れていたけど、地元でも160円越えを多く見かけるようになりました。
東北でいえば、仙台市内のGSは安い所が多いので個人的にお勧めです。
特に、仙台市郊外の宮城野区R45号沿いと青葉区R48号沿いで給油する事が多いです。
消費者も大変ですが、GS側も価格に振り回されて大変みたいです。
自分は店員がほとんど出てこないセルフGSへ行くので気にしなかったのですが、家族がセルフサービスは怖いというのでフルサービスのスタンドへ行くけど、最近洗車やコーティング等付加サービスのお勧めがすごいとか。
ガソリン価格の高騰で利益がほとんどないと以前耳にした事がありました。
これから暖房器具の使用が増える事から、灯油代まで影響が考えられます。
ガソリン税53.8円がなければ、どれほど助かるか。
スポンサーリンク
そもそも、ガソリン税は「道路特定財源」という名目で使用されるはずだったが、2009年3月31日をもって道路特定財源は廃止。現在は一般財源に取り込まれています。(wikipediaより)
それほど税収を必要としているのであれば、国会議員の歳費や定数削減を行えばいいのでは?
しかし、歳費も定数も増加している現政権。
「いい加減にしろ!」
と、思うのも当然です。
そこで、なんとか意見を言えるサイトがないか探してみました。
内閣府で一時的に意見を募集していたのはあるみたいですが、現在はリンク先がみつからない状況でした。JAFも定期的に意見募集の企画はあるものの、現在は行っておらず。
2014年10月14日付のIT media newsによると、トリガー条項に関して財務省に問い合わせています。
ということは財務省でしょうか?
ただ、この記事を見る限り「自民党はトリガー条項に関して消極的」と書かれています。
ということは、自民党ではダメだという可能性も。
現に、一時的に暫定税廃止になった時は民主党政権時でした。
しかし、民主党時代が良かったかといえば…皆さんご存知だと思うので、ここから先は触れずにおきます。
…となると、現時点では選挙の投票結果でしか審判は下せない状況ということですね。
そもそも、ガソリン価格よりガソリン税をなんとかしてほしいものですが、1974年から始まった暫定税が未だに廃止されない現実もあるので、今後の原油価格の見通しを見た方が手っ取り早いようです。
ロイターの原油関連ニュースを見ると、10/12時点で原油先物取引価格が下落しているという情報が。今までの傾向からすぐに価格が下がるのは期待できないけど、原油価格が値下がりする可能性が見られるので、近いうちに価格が落ち着く可能性も考えられます。てか、落ち着いてほしいですね。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません