Windows10バージョン1803をインストールしてみた結果

2018-05-04

Sponsored Links

こんばんは。ぴあのねこです。

4/30にリリースされたwindows10のアップグレード。

実家のwin10が、PC購入後のアップグレードでプリンターが接続できなくなり、ドライバーの再インストールを毎回行っていた為、前回再インストール時にドライバーのインストール方法を変えてみました。

インストール方法を変えてから初のアップグレード。

所用時間やトラブルがなかったか等についてupしたいと思います。

スポンサーリンク



Windows10・1803へのアップグレード

ネットニュースでwindows10のリリース情報を知った翌日、実家に連絡して「プリンターが急に使えなくなる場合があるから、その時は連絡ちょうだい」と持ち主である父に伝えました。

昨年の2月に現在のPCに買い替えたのですが(過去記事参照)、買い替えてからひと月ほどで最初のアップグレードがあり、更新に失敗して一度リカバリを行ったのもあり、アップグレードは自動的に更新されるのを待つのでなく、リリースされた後になるべく早めに時間をとって自分で更新プログラムの確認→アップグレードを行うようにしました。

父が書類作成するためにPCを立ち上げた途端に更新が始まった事があり、「windowsの更新がなかなか終わらなくて書類作れないからPC貸して」と私に連絡が来るので…。

それ以来、アップグレード情報を耳にした時点で「いつ更新されても良いようにしておいて」と先に連絡を入れておき、早いうちにupdate画面から更新を行うようにしました。

実家のPCは、リカバリ後のアップグレードと昨年秋のアップグレード時に、プリンターが接続不可になるというトラブル発生したため、プリンターメーカーサイトからドライバーをインストールしていたのを、機能→デバイスとプリンター→プリンターの検索→ドライバーのインストールに変えてみました。

プリンタードライバーの入手方法を変更してから初のアップグレード。

今度こそ問題なく終える事が出来るか…?

所要時間:およそ3時間(CPU→inteli7、HDD1TB)

インストールの準備完了までおよそ1時間。インストール完了まで1.5時間、完了後の再起動で0.5時間…というところでしょうか。

動画や写真・音楽データ等、容量がかかるファイルがなかったのもあるかもしれません。

元々動作が重いPCであれば、もっと時間がかかると思った方が良さそうです。

再起動を複数回繰り返し、ようやくインストール完了。

Edge上に今回リリースされた内容について書かれていましたが、更新終了後は待ちくたびれて一刻も早く終わらせたい一心だったので、プリンターが正常に印刷完了できるかが気がかりでした。

最初は、「え?また入れ直し?」と一瞬ドキッとしたものの、試しにプリンター側の電源を入れなおしてみようと、プリンター側電源とUSBケーブルを抜き差ししたら、何事もなかったかのように繋がりました。前回までは、プリンター側電源の入れ直しでも接続できませんでした。

リカバリ時も含めて4回のアップグレード。

もう、疲れましたね。

私も、2020年春には使用中のwin7がサポート終了する為にPCの買い替えを検討していますが、Mac bookにしようか、本気で考えるようになりました。

ただ、IOSもバージョンアップはあるようなので、バージョンアップ後の不具合がないか気になります。

Sponsored Links

スポンサーリンク



余談ですが…

インストールの様子を見ていた父が一言。

「バージョン1803って、2018年3月に作成されたって事?」

一般向けの配信は2018年4月でしたが、作成は2018年3月なんですよね。

そういえば、前回はどうだっけ?と思ってバージョンを調べてみました。

前のバージョンは1709。こちらも、最初に作成されたのが2017年9月。

バージョンの意味に関して書かれている記事にはたどり着けませんでしたが、その可能性はゼロではないようです。

という事で、本日はwindows10のバージョン1803についてでした。

 

5/7追記

ウチの場合はwin10と相性が悪いのか!?

何事もなく、アップグレード完了したと思っていたのですが…

そうでもなかったようです。

アップグレードした翌日から、PCの起動に時間がかかるようになったとの事。

電源入れてからパスワード入力画面→操作可能になるまで、およそ5分かかるようになったそう。

(アップグレード前は1分程度)

そして、今日になって「マウスが反応しなくなった」とヘルプメール。

ちょうど休憩中だったのもあり、父に電話して有線マウスで操作できるか試してもらうも反応なし。

USBの差込口を変えても、一瞬ランプは点くもののすぐに消えてしまうとか。

「仕事終わり次第見に行くから、そのまま画面を閉じておいて」

と、スリープかかるようにしておきました。

仕事帰りに実家に寄り、有線マウスの差込口を変えてみても効果なし。

Ctrl+Alt+Delから画面を切り替えて、上下キーを使ったら電源マークにカーソルを合わせる事ができたので、Enterキー→再起動。

「再起動に失敗しました」といった内容の画面が出て「またリカバリしなきゃならないのか?」と一瞬焦ったものの、すぐに再起動の画面に戻って、何事もなかったかのように立ち上がりました。

付属品のワイヤレスマウスが反応して、いつも通りに使えるようになりました。

また新しいプログラムでも入ったのかと履歴を見るも、先日のアップグレード以降の更新なし。

今回のアップグレードとの直接の因果関係はないかもしれませんが、『こういった事例もあったよ』という事で、追記しておきました。

ちなみに、一昨日から立ち上がりに時間がかかっていたのも、再起動後に解決いた模様です。

知人のPC(元OSwin8.1)は、問題なくサクサクと動いているようですが…。

相性が悪いのか、ウチの家族にとってはwin10は合わなさそうです。

5月9日追記

またもやマウスとプリンターが使用不可に!

マウスは、再起動で事無きをえましたが、プリンターが「ドライバーエラー」と表示が出るようになりました。

再起動も効果なし。

ふと見つけた更新プログラムがあったので、『ダメならその時に考えよう』とインストール。ちなみに、バージョン1703の改善プログラムでした。

このプログラムが効果あったのかわからないけど、インストール後に再起動かけたら、プリンターが問題なく接続できました。

今回は、アップグレード直後ではないので、アップグレードが原因とは言い難いかもしれない。

だけど、アップグレード後にトラブルなく使えているというのは、Win10購入してから1度もないのも事実です。
スポンサーリンク


Sponsored Links

PAGE TOP