万代シティバスセンターのカレーはそば屋さんにあった!
こんばんは。ぴあのねこです。
先日、地元のカレー店へ行った時のこと。
店内には、全国各地のレトルトカレーの空箱が飾られているのですが、久々にカレー店を訪れたら、またカレーの空箱が増えている…しかも、見覚えのある建物だぞ!?
よ~く見てみたら、新潟市・万代シティバスセンターのカレーでした。
バスセンター1Fにある、立ち食いそば「名物万代そば」のメニューであるのは知っていたけど、レトルト化するほど有名だったなんて…!
ということで、今回は万代シティーバスセンターのカレーについてです。
万代シティバスセンターのカレーは建物と同じく黄色いカレー
万代シティは1973年開業。
先日、秘密のケンミンSHOWで取り上げられた『イタリアンみかづき』のお店もバスセンターの2Fで長いこと営業していますが、万代そばも見た目は年季が入ったお店です。だけど、検索してみると「旧浦浜農園そばコーナー」と出てくるので、一回はお店の名前が変わっている(もしくは経営者が変わった?)可能性があります。←調べてみたけど、情報がみつけられなかった
正直な話
『みかづき』は何度か訪れた事があるけど、万代そばは通り過ぎるだけで一度も食べた事がないです。
だけど、4月に新潟市内へ行ったついでに万代シティにやってきたのですが、日曜日の昼過ぎという時間帯もあってか、そば屋さんはかなり混雑していました。
看板見ると、「そば、うどん、カレー」と書かれています。
だけど、名物メニューがカレーなんですよね。看板だけで見れば、優先順位が一番最後じゃん…!とツッコミたいところですが、お店の名前が「万代そば」なので、そばやうどんが先にきてしまうのも仕方がないかもしれませんね。
周りはコンビニやスタバ等テナントで入っているけど、この空間は「昭和」な感じで何の気なしに写真を撮ったのでした。
スポンサーリンク
バスセンターの改装工事があるらしいけど、テナントはどうなるの?
ここで一つ気になったのがありまして…
今年8月に、ついに新潟のランドマークとして知られてきた「レインボータワー」が撤去されることになりました。
レインボータワーを撮った時は、撤去のニュースを耳にする前で、新潟駅北口(万代口)側の駅舎取り壊しの話題を耳にしたので、幼少の頃から見てきた風景を最後に見てこようと新潟へ行ったついでに立ち寄った程度でした。
レインボータワー撤去後に段階踏んで万代シティバスセンターの改築工事も入るとか。
…となると、1Fの万代そばやロータリー周辺も改装入りそうで、このレトロな『万代そば』の風景も近いうちに見れなくなる可能性も出てくるのではないかと。
建物内にあるとはいえロータリーの片隅にあるので、これからの季節暑さでジメッとした感じになりそうですが、あまり暑くならないうちに一度訪れてみたいと思ったのでした。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません