windows10のアップデート後にHDDが100%!印刷不可に
こんにちは。ぴあのねこです。
今日はスーパームーン。月が地球に一番近い所にやってくる満月です。
私の住む地方は、この時期特有のどんよりとした曇り空なので、残念ながら満月を見る事は難しいかな?外は雷も鳴っているし。でも、月が見えなくても満月パワーはあるそうなので、パワーストーンを月光浴する予定です。
さて、以前このブログでも取り上げていました、win10のアップデートの件。
一旦読み返していたのですが、大がかりなアップデートは3月・9月と見たしブログにも書いていたのですが、実家のPCに先日インストールされたのでちょこっと取り上げてみたいと思います。
win10のアップデート後にHDD100%の表示!プリンターも使用不可に!
スポンサーリンク
実は、この現象は前にも起きていました。
元OSがwindows8.1だったPCもwindows10にアップグレード後にHDD稼働率が100%と表示されて、リカバリしても元に戻せず、結局今年2月に新品に買い替えました。
購入したのが地元の家電量販店だったので、新品=windows10な訳で。
前のPCがSONY製のVAIOでしたが、現在のPCはNECのLAVIE。
XP時代はNECのデスクトップを使用していたし、XPのサポート終了するまで約8年ほど使用していたのもあり、メーカーをNECに戻してみました。
せっかく購入したんだから、長く使用したいですもの。
手元に届いて早々に大がかりなupdateがあったのですが、updateに失敗したのかHDD稼働率が100%になり、一度リカバリかけました。
年度末で仕事に追われていた時だったのもあり、その後にupした記事にちょこっと書いたのですが、その時の記事がこちら
この記事をupした少し前にリカバリやっています。
確か年度末~年度初めの時期で、残業と休日出勤が続いていた時期というのもあって、仕事が一段落してからupした記憶があります。
リカバリやってビルドを購入時の状態に戻すと、HDD稼働率も元に戻りました。
そこにプリンタードライバーをインストール。
複合プリンターなので、プリンターとスキャナーが使用できれば良いという感じ。
メーカーサイト経由だと色々な機能がセットでついてくるので、コントロールパネルからインストールしたかったけど、win10の場合は「設定」から入るんです。
「デバイスとプリンター」は従来のOSと同様に項目があったので、そこから有線で接続していたプリンターを検索かけるもヒットせず。
結局、メーカーサイトからインストールしました。
その後、再びOSのアップデートがあり、今度は動作がそれほど重くならずに済んだものの、プリンターが使用不可に。
プリンターを選択できるけどPCが認識しない状態でした。
プリンタードライバーの入れ直しが一番手っ取り早いので、ドライバーを入れ直して様子見していました。
ここまでが、2017年3月末~4月頃の話。
次の大がかりなアップデートは9月と耳にしていたので、9月初旬にメーカーアプリが最新の状態になっているか確認して、時々PCを見ていたものの特に大きな更新は見当たらず。
今度は問題なく使用できるかも…!
と思っていました。
ところが、忘れた頃にやってくるんですよね。
先日、用事があって仕事帰りに実家に寄ったら
「なんかメッセージが出てるんだけど。PC見てちょうだい」
との事。
更新プログラムをインストールしたので、再起動するようにという表示が出ていました。
新たに設定が入ったみたいで、8時~17時は稼働時間だから自動的に再起動しない設定になっている模様。
帰る前に片付けたかったので、「今すぐ再起動」をクリックして再起動を待つものの、「インストールに失敗しました」という表示と、起動時がやたら重い。
0xから始まるエラーコードが記載されていましたが、メモ取るのを忘れていました。
とりあえず、もう一度再起動。
今度は更新完了。
しかし、立ち上がりが遅い。
タスクマネージャーから、どのプログラムが動作を重くしているのか確認すると、セキュリティソフトとプリンターメーカーソフトの稼働率割合が高かったです。
ちなみに、プリンターはブラザー。
印刷不可にもなっていたので、プリンタードライバーをアンインストールかけて、今回は設定画面からドライバーをインストールできないか試してみることにしました。
すると、今回は無事にドライバーのインストールが完了。
100%あったHDD稼働率も1~2%まで下がっていました。
ひとまずこれで様子見です。
やれやれ。
スポンサーリンク
実は、自分のPC(win7)がそろそろ動作が重くなってきたので、買い替えを検討しているのですが、実家のwin10を見ていると、とても今のOSに魅力を感じません。
MACBOOKだと、ハードディスクの種類がSDDなので、HDDよりは壊れにくいと言われています。
偶然ネットで見たMACBOOKがSDDバージョンだっただけかもしれません。
一台なら「ハズレを引いた」と思えるかもしれませんが、流石に二台ともアップデートの度に不具合が生じるようであれば、次のPC購入時にマイナス材料になってしまうのではないでしょうか?
本来であれば、サクサク動くはずのwin10。大がかりなアップデートの度に何かしらのトラブルが発生するのは…余程ハズレを引いたと思うしかないのかどうなのか?
現に、win8.1から10へバージョンアップした方がいて、「現在も動作に支障がない」と言っていたので、ハズレを引いた可能性が高い(全てにおいて動作に問題が起きていたらリリースされないでしょう)と思うのですが…
以前の派遣先で一度だけwin7から10へバージョンアップしたPCを使用していましたが、起動時に5分位かかりました。
自分が見てきたPCがほぼハズレというのもあり、このままwin10を買うのも…少し考えてしまいます。
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません