道の駅発祥の地「豊栄」(新潟県)

Sponsored Links

こんばんは。ぴあのねこです。

GWも終わり、Uターンラッシュに巻き込まれてようやく帰宅できた…という方もいらっしゃるかと思います。

峠道も一部地域を除いて、路面の凍結や積雪の心配もなくなり、連休前にタイヤ交換した方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ようやく雪国もドライブシーズンに入ったところで、道の駅の話題でも。

運転の合間に休憩ということでコンビニに立ち寄る事も多いですが、国道沿いにある道の駅もなかなか地域の特色があって面白いなぁと思います。

記念すべき(!?)最初に紹介する道の駅を何処にしようかな…?としばらくの間、写真を撮るだけにしていましたが、一番最初にupするのであれば、日本で一番最初に登場した道の駅かな?と。

スポンサーリンク



道の駅発祥の地「豊栄」

現在は新潟市北区になりましたが、道の駅作られた当初は豊栄市でした。

1988年、「豊栄パーキングエリア」の名称で開業。国道7号線新新バイパス沿線にあります。

駐車台数は、普通車98台、大型車30台、身障者用1台。(wikipediaより)

コンパクトな道の駅というイメージでした。

売店や飲食店のある建物の他に、トイレや休憩所、交通情報や近隣地域のイベントポスター等が設置している建物が隣接しています。

建物裏には…

ダ…ダチョウ?

昨年12月と先月の二回訪れていますが、4月に訪れた時は小屋からダチョウの鳴き声は聞こえたものの、庭に出てくることはなかったです。

もう少し暖かくなると、見れるようになるのかな…?

庭園に池があり、散策できるようになっているのですが、ダチョウファームから戻ってきて目にしたのが

Sponsored Links

ニワトリ!一体何処から来たの?

しかも二羽いるし。

この池の隣が駐車場になっているのですが、しばらく様子を見ていても道路に出る気配なし。

行動範囲がニワトリなりに解っているのか偶然だったのかは不明です。

新新バイパスは制限速度70kmの為高速道路に近い感じですが、ここの道の駅はニワトリを見た後だったからか、穏やかな空間に包まれていました。

スポンサーリンク



新潟市内からバイパスに乗るまで二回とも渋滞に巻き込まれたので、新潟県北部方面に向かうのであれば、ここで小休憩も良さそうです。でないと、胎内市まで次の道の駅がなかったと思いました。電気自動車ユーザーにとっては充電施設も重要な情報になりますが、前回も先月も機器はあるものの調整中でした。しばらく稼働していない可能性も考えられます。

余談ですが、新潟から国道7号線を北上するのであれば、国道7号をそのまま北上して新発田市中心部を通るのではなく、蓮野ICで降りてR113号を北上していった方が渋滞も少なくてお勧めです。

夜間通る時は、外灯も少なくて寂しいですけどね。

スポンサーリンク


Sponsored Links

PAGE TOP