サイトアイコン 明日は明日の風が吹く

雪国在住者直伝!冬道で気をつけたいこと

こんばんは、ぴあのねこです。

昨晩、夜遅くに友人からLineあり、凍結した路面ですっ転んでしまって、現在入院中とメッセージが届きました。

どうやら転んで打った場所が悪くて、骨折と頭を打ったとかで連絡できる状況ではなかったようです。

とはいえ、入院中なら深夜時間帯にLine送れるのか?消灯時間過ぎてるでしょ?とツッコミ入れようかと思いつつ、

それよりも骨折で緊急手術したことにビックリした私でした。

頭を打った部分は検査で今の所問題なしと出ているも、2〜3日は経過観察が必要になるようでした。

とりあえず、リハビリは必要ではあるけど命に関わる状態ではなかったのが幸いです。

そんな話を聞いた本日、夕方の全国ニュースで流れていました。

明日(2/10)は関東地方で大雪の予報が出ているようでしたね。

ちょうどタイムリーな話だったので、雪国在住の身から「気をつけた方が良いよ」という話を…

雪が積もっていなくても要注意!凍った地面の歩き方

ある程度ザクザクとした雪が積もっているのであれば、ロングブーツ履いてさえすれば、構わず足を突っ込みながらひたすら歩き続ければOKなんだけど、問題はちょっと濡れているかな?と思えるような路面を歩くとき。

地面が濡れているようで、凍っている事もあるんです。

特に、朝の日の出すぐの時間帯。

晴れていると、放射冷却現象で冷え込みが厳しくなります。

冷え込みが厳しい時は、歩幅を小さめに、手袋をつけてコートのポケットに手を入れないようにしましょう。

もし、↑の逆として歩幅を大きく、寒いからといってコートのポケットに両手突っ込んでいたらどうなるか?

滑った時に手でバランスが取れず、転んだ時も手で身体をカバーする事ができず、打ち所が悪ければそのまま病院送りになってしまいますよ。

圧雪状態の場合も同じです。

雪が踏み固められて、白くギュッと固まった状態になるため、ツルツルと滑りやすくなってしまいます。ピンヒールで踵から地面につけば圧雪した雪に刺さって滑り止めになるかな〜と若かりし頃に試した事もありましたが、ヒール折ってしまって最悪な結果になってしまったので、個人的にお勧めできません。

(↑単にドレスアップして行かなければならない場所に出向いた時に履き替え用のブーツを持たずに会場入りしてしまったため、駐車場へ向かう道でやらかしたという…)

車の運転について気をつけたいこと

続いて、車の運転についてです。

まず初めに、昨年12月も積雪があり首都高が麻痺してたようでしたが…

路面凍結や積雪時のノーマルタイヤは厳禁です。

これ、ホントヤバいです。

もし、ノーマルタイヤでスタックやスリップして事故を起こしたら、圧倒的に不利になります。

積雪時のノーマルタイヤは自殺行為だと思っておかしくないです。

もし、ノーマルタイヤで出かけて出先で積雪にあった場合は、タイヤチェーンを装着することで、いくらかスリップを回避できます。

自分としては、タイヤチェーンつけるよりも積もらないうちにスタッドレスタイヤ履いていた方が無難ですけどね。

CMでもよく流れているけど(もしかして地域限定かもしれないが)、急ハンドル・急加速・急ブレーキと「急」がつく行動は避けましょう。

急ハンドル・急ブレーキはスリップの原因となります。

車が全く停まっていない、だだっ広い駐車場で一度急ブレーキや急ハンドルを試して、乗っている車がどんなハンドルの切り方をしたら滑ってしまうのか試すのもアリなんですけど、都会ではそういっただだっ広い駐車場なんてそんなにないですから…もしあった場合に「滑る」ということを一度体験しておいた方が良いかと思います。

ただし、くれぐれも近くに障害物や他の車の通行、歩行者などがいない状態でお願いします。事故の要因となってしまいます。

急加速は、スタックした時に更にタイヤが空回りしてしまって、抜けれる雪道も抜けられなくなります。

ということで、次のページはスタックした場合についてです。

亀の子状態になったら諦めて助けを呼ぶのが一番ですが、道路脇に除雪された雪山に刺さった時や、パウダースノーでタイヤが空回りしてしまう場合は、車のアクセルを調整することで、脱出できることもあります。

状況にもよるけれど、周囲に人や別の車、物など障害物が無いのを確認し、一旦ギアをRに入れてゆっくるバックで動いた後に、「D」または「2速」に入れて強めにアクセルを踏むことで、車の前後移動に弾みがついて抜け出せる事も。

スタック起こして、任意保険のロードサービスを使用した場合は、有料になるロードサービスもあるため、冬道で車を運転しなければならなくなった場合に対応できるか事前に確認しておくと安心です。

ちなみに、私がかけている自動車保険はガス欠は10Lまで無料だけど、スタックは全額自己負担でした。

そんな事もあり、JAFに加入しています。

幸いなことに、今までスタックで救援要請したことはありません。

ホワイトアウトの恐怖

雪道での車の運転で最も厄介なのは「ホワイトアウト」

文字通り、目の前が真っ白です。

私が住む地方では、先週末に強力な寒波が来て、仕事帰りの道でホワイトアウトに遭いました。

ちなみにこの写真は、昨年末の信号待ちの時に撮ったもの。

あ、勿論運転手は別にいます。

これくらい見えていればまだマシ。

先週末は、ずっと猛吹雪の中を走らなければならず、信号も微かに見えるかどうかという感じでした。

道路脇の雪山も、地面と直角ではなくなだらかな山の状態。

雪国でアルアルな二段階に伸びるポール以上に除雪の雪が覆いかぶさっていたため、道路の端が分からずに助手席側から「ズコッ…」と鈍い音が(汗)

幸いなことに、時速10km/hあるかどうかのノロノロ運転だったのと、後続車もいなかったため、ギアをRに入れて思いっきりアクセル踏んで脱出できました。

通勤帰りの道だったけど、かれこれ7〜8年通っていて、雪山に刺さったのは初めてでした。

正直、ホワイトアウト状態での運転はお勧めできません。

知り合いにも、雪国生活が短いのもあってか、雪道の運転に慣れず、大荒れの天気になったら休んでいるようでした。

通勤途中の交通事故は労災扱いになってしまうため、本来であれば安全の確保も兼ねて出勤しないのが一番なんだけど

そうも行かない企業は多いですね…(泣)

明日は、「積雪なく、雪がちらついた程度だった」と良い意味で天気予報が外れることを願っています。

 

 

モバイルバージョンを終了