サイトアイコン 明日は明日の風が吹く

2020東京オリンピック大会ボランティアの内容がヤバ過ぎる!

こんばんは。ぴあのねこです。

twitterを見ていたら、フォローしている方のリツイートで見つけました。

2020年開催の東京オリンピック。

いよいよ再来年に迫ってきたのですが…。大会ボランティアの募集内容についてネットニュースでも問題視されていた記事を過去に見ていたけど、どうやら当初の計画通りにボランティア募集が始まるようです。

2020東京オリンピック大会ボランティア募集の条件がひどすぎる件

「ひどすぎる」というより、遠方に住んでいる方にとっては条件が厳しすぎるのではないかな?と思えるような内容でした。

その内容とは?

募集・運営組織:公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会

募集人数:80000人

活動期間:大会前後や期間中、オリンピック(2020年7月24日~8月9日)・パラリンピック(2020年8月25日~9月6日)それぞれ10日間以上を基本とするも、開催期間等によっては期間を下回る事もある。連続での活動は5日以内。

活動時間(1日あたり):休憩・食事を含めて8時間

応募資格:2002年4月1日以前に生まれた方。活動期間中日本国籍または日本に滞在する在留資格を持つ方。

活動の際に支給されるもの

・ユニフォーム一式

・ボランティア活動中の飲食

・ボランティア活動向けの保険加入

・活動期間中の滞在先から会場までの一定の交通費

※宿泊費や滞在先までの交通費は自己負担

東京2020大会のボランティア活動より

一番に問題視されるのが、大会会場まで泊りがけでないと来れない方。東京オリンピックに向けて宿泊施設が不足するとの事で民泊等も出てきているというのに、宿の確保が難しいのではないかと。かといって、テント持参で野宿もこのご時世危険になってきたし、ましてや世界各国から選手団が来るのにセキュリティの問題もあるのではないかと。

かといって、会場まで通える程度の首都圏在住だけにターゲットを絞っても80000人も集まれるか?

体育系の学校や各種アマチュアスポーツ団体等と提携して、ボランティア駆り出しになるのがオチになりそうだけど、学生でない限りこれほどまとまった期間にボランティアに行くのも難しいと思うのですが?

ボランティアの内容も、受付や案内、サポート役ならまだしも、大会関係者が移動するときの車の運転もボランティアの種類に含まれていたので、いくら運営側で保険はかけても事故等に巻き込まれたり、逆に事故を起こしたら…恐らく二種免許を持っている方を対象とするのでしょうが、ボランティアとしては荷が重いかと。

スポンサーリンク

モバイルバージョンを終了