サイトアイコン 明日は明日の風が吹く

東日本大震災から7年テレビ欄に隠されたメッセージ(写真つき)

こんにちは。ぴあのねこです。

今年も3.11がやってきました。

市内でも、追悼・復興祈願のイベントが各地で行われています。

もう7年…まだ7年…。

今回は、東日本大震災に関する話題です。

スポンサーリンク

今年も発見!テレビ欄に隠されたメッセージ

新聞のテレビ欄に載っていました。

今年もNHKのテレビ欄にメッセージが隠れています。

昨年も、番組欄の頭文字にメッセージがありました。

限られた文字数の中に頭文字を合わせていくなんて、一種のパズルですね。

しかも、この日の「のど自慢」は宮城県栗原市が会場という。

NHKグッジョブだなぁ…と。(受信料問題は置いといて)

なんて、都合の良い事を書いてしまいました。

もう7年?まだ7年?

私が仙台で仕事をしていたのは、震災から2年が過ぎた2013年。

その年に新しく建てられたビルの中で仕事をしていました。

このブログを始めた当初も仙台市内に住んでいた頃です。

中心部まで2kmという、住宅地に住んでいました。

築40年近いアパートでしたが、震災の影響といえば窓の立てつけが悪くすきま風が入る程度。

スポンジ付きの隙間テープを貼って、建物に関しては特に大きな不便もなく過ごすことが出来ました。

住むところは問題がなかったのですが…

震災当時から勤務していた方は、住んでいたアパートに帰れない・危険があるということで住めなくなった方もいて、仕事どころではなかったとききました。

帰宅困難者も多数いたのを踏まえて、耐震強度を上げつつ寝泊りできるように水や食糧を備蓄している倉庫も職場のビル内に備え付けられたそうです。

仙台在住時に、同期の案内で宮城県沿岸部にドライブ行ったり、田代島や桂島へ行き、津波の爪痕を見てきたりしました。

津波の影響を見に行った…というより、田代島は東北の「猫の島」で知っていたので、「仙台に住んでいる間に一度は行きたい」という思いから訪れたし、桂島は仙台出身の同期がかつて何度か訪れていたものの、震災後に全く訪れていなかったから、私が仙台にいる間に訪れてみたいというので行ってきたような…。

田代島は2014年のGWに訪れたのですが、仙台に住んでいた時も朝9時石巻港発の船に乗る為に6時に出発したので、地元に帰ってしまった現在は訪れるにもなかなか厳しいです。

機会があれば再び訪れたいです。

当時3Gガラケーを使用しており、撮った写真データを見てみようとSDカードを取り出したらデータが飛んでいたので、現在使用しているスマホに入っているデータからいくつか画像を取り出してみました。

こちらは、2015年に名取市の閖上(ゆりあげ)港で開催された「なとジャズ」を観に行った時に撮りました。3年近くも前の話なので、現在は建物等が増えているかもしれませんね。

こちらは、2016年に女川駅から撮りました。

石巻線が女川駅まで全線開通した記念に、期間限定で仙台~女川間の往復乗車券が発売されたのを機に訪れました。

女川駅構内に「ゆぽっぽ」という日帰り温泉があり、HPによると3/21に3周年を迎えます。

3周年を記念して、3/21(水・祝)は入浴料が半額になるとか。

詳しくはゆぽっぽさんHPをご覧ください。

スポンサーリンク

 

復興支援って…

考え方は人それぞれだし、どれが正解というのもないのが難しいところですが、

街頭募金やネット募金、ふるさと納税、ボランティア等色々あります。

今日も、ネットニュースを見ていたら、福島原発避難地域に暮らすネコに週に一度エサやりに東京から訪れている写真家の方を取り上げていました。

週に一度往復8時間かけて車で被災地を訪れて、餌箱の状況を確認していく…。

既に何年もなさっているとか。

人間は避難できても、ペットを連れて行くことが出来ずに置き去りになってしまう問題が背景にあるようです。それにしても、避難地域に残ってしまった動物たちの放射線量ってどれくらいになっているのか、影響等ないのか素朴な疑問として思ったりもしたのですが、その辺に触れているニュース等を見ていないような気がします。単に見落としているだけかもしれません。

本題に戻って…

自分は、ボランティアできるほどの時間もとれないし、募金できるほど稼いでもいないので、被災地の特産品を訪れた際に買う事で支援に繋がれば良いなと考えています。

で、お勧めがあればこちらのサイトで紹介しようかな?

スポンサーリンク

モバイルバージョンを終了