こんばんは。ぴあのねこです。
ここんとこ、休日になると実家のPCの対処に追われていました。
まだ、解決には至っていませんが…。
先週、万が一PCが起動しなくなった時の為にリカバリーディスクを作成しました。
PCが重くなってから作成したので、データ書き込みも時間がかかりました。
DVD-Rを何枚使用するか事前に調べていなかったので、元々DVD-R使用しない我が家では一枚も持っておらず。
「とりあえず、10枚買えば間にあうでしょ!」
と家電量販店で10枚入りのDVD-Rを購入。
一枚あたりの書き込み時間に1時間かかっていたので、家事を手伝いながら様子を見ていたら
2枚目書き終わったところで、若干放置してしまったらしく、書き込みエラーが発生。
再度書き込み直しとなりました。
途中で時間切れとなり持ち主である父に後の操作方法を教えて
「わからない事があったら、すぐに電話して!」
と伝えて帰宅。
7時間かけて書き込みが終了しました。
という訳で、
「いつ起動できなくなっても大丈夫」
という状態で、再度マイクロソフト社のサポートを受けました。
参考になればと思い、対処法を時系列で書いてみました。
windows8.1→windows10にアップグレード後に重くなったのは、メーカーアプリがwin10仕様になっていないのも原因かも…
色々見てもらった結果
「windows10にアップグレードする前に、メーカーアプリをwin10対応にしていなかったのが原因では?」
という可能性が出てきました。
確かに、win10へのアップグレードを希望していなかったので、メーカーアプリをwindows10対応にしていない可能性は高いです。
父曰く「勝手にアップグレードした」ですもの。
私のPC(win7)でも、スペックが対象外にも関わらず「〇月〇日にアップグレードします」など、
カウントダウン付きのアップグレード画面が出てきました。
画面表示が何種類かあって、確かに「回避する」内容が書かれてある所をクリックしないとアップグレードは始まってしまう状態でした。
そこで、メーカーアプリをwin10仕様にするものの、上手くいかず。
そこで、セーフモードで起動することに。
セーフモードで起動が遅い=OS起因の可能性が高い
セーフモードで起動しても今回は調子が悪く、Cドライブの空き容量は1TB以上もあるのに、HDD使用率は100%と変わらず。
windows10を上書きでインストールを勧められました。
待つこと3時間。
結果、改善ならず。
結局、リカバリすることになりました。
スポンサーリンク